
三重CST養成プログラム コア・サイエンス・ティーチャー
Core Science Teacher
3つのひらき 子どものひらめき
理科の連携を開く!
理科の教材を拓く!
理科の教育を啓く!
実施機関
三重大学、三重県教育委員会
この事業について
理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー:CST)養成拠点構築事業
本プログラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構の事業で、小・中学校教員の理数教育における指導力向上を図ることを目的として、大学と教育委員会が連携し、養成プログラムの開発・実施や地域の理数教育における拠点の構築・活用などを通じて、地域の理数教育において中核的な役割を担う教員を養成するものです。https://www.jst.go.jp/cpse/cst/
三重CST 所属・勤務地一覧
三重県内のCST所属・勤務地一覧です。 修了生の勤務校をご覧になれます。
ブログ
-
お知らせ
子どもが主語になる理科授業のしくみ
前田 昌志 著 明治図書 刊行:2025年7月17日 2,310円 「実験や観察は盛り上がるのに,予想や考察になると子どもたちの興味が続かない」「学びが子どもたち自身の中でつながるようにしたい」…子ども自身が自然現 […] -
お知らせ
授業てらす× MieDu
教員コミュニティ”MieDu”とオンライン教員プラットフォーム”授業てらすチーム理科”が共催で夏の教員研修会を行いますのでお知らせします。 —————————————- […] -
お知らせ
令和7年度の県総合教育センター研修講座
令和7年度の県総合教育センター研修講座についてご案内します。 —————————————–〇講座名【集合】 観察・実験を軸にした小学校理科授業づくり研修-三重県小学校 […] -
活動報告
CST教員の論文(令和7年7月現在)
CST教員の発表論文の一覧です -
活動報告
CST教員の受賞および研究費の採択状況(令和7年7月現在)
CST教員の教育活動に関する受賞および研究費(外部資金)の採択状況です。 -
お知らせ
初心者のための科学コミュニケーション講座 2025年度 第1回目
参加者の方にご提案いただいた演示ネタを元にプログラムを作り上げていきます。 ぜひ、演示ネタをご提案ください。未完成なプログラム大歓迎です。 日 時:8/30(土)10:00~16:30 場 所:ウインクあいち1303会議 […]
— もっとみる —
CST修了生・受講者用
CST修了生・受講者用の方は下記のボタンを押してください。